毎日お仕事を頑張る現代の女性にとって、むくみは毎日の悩みのたね。
朝は靴が入ったのに、夕方になると靴がキツイ。
なんだか足全体も重いし、別に太っていないのに足が太い気がする。
そう、これがむくみです。
むくみって実は毎日放って置くとセルライトの原因にもなるとも言われており、
セラピスト時代にもお客様からたくさんのお悩みのご相談を受けてましたが、
なかなかむくみを緩和していくためには時間がかかるものなのです。
今回はそんなむくみの原因とメカニズムから、
むくみケアにおすすめのケア方法をご紹介していきます。
そもそも”むくみ”って何?原因とメカニズムを解説!
冒頭でもお伝えしたとおりセラピスト時代によくお客様からこのご質問をいただきました。
むくみ=皮下組織内に過剰な水分が溜まること。と言われています。
体の中には、栄養を運ぶために無数の血管(動脈と静脈)と、老廃物や過剰な水分を拾うためのリンパ管が流れています。この3つの管がむくみには大きく関わってくるらしいです。
今回はその中の老廃物や過剰な水分を拾ってくれるリンパ管の機能とむくみの関係性についてご紹介していきます。
むくみの原因はずばり!体の循環力の低下!
血管は心臓がポンプの役割をしているため、
たとえ体を動かさなくても血液は全身に流れ続けます。
リンパ管については、ポンプ機能はついていません。
隣接している血管の動きに合わせて、
またふくらはぎの筋肉の動きが主にリンパ管のポンプとなりゆっくり流れています。
なので、体温が低下したり運動が不足すると血行不良が起こり、
末端のリンパの流れが悪くなると言われています。
また、水分が不足していてもその分排出量も減ってしまうため、必然的に水分は溜まりやすくなる状況に陥ります。
そこで、むくみは発生します。
①体の冷え ②筋肉を動かさないこと ③水分不足となり体の循環が悪くなること
以上3項目が主な原因といえるでしょう。
辛い足のむくみの原因?体の冷えを緩和するためには?
体が冷えると血行不良となり、むくみやすい体になってしまうことも。
そこで、冷え性の方ににおすすめのむくみケア方法をご紹介します。
これからの季節、本格的に気温も下がってくるので冷え性の人には辛い季節です。
辛い冷え性には内側からと外側からのケアがおすすめです。
辛い足のむくみの原因?冷え性の方におすすめの食材は根菜としょうが!
土で育つ野菜には、体を温める効果があると言われています。
なので、冬に旬を迎える根菜類は積極的に摂取しましょう。
また、薬味の一種であるしょうがには、”ショウガオール”という名前の成分が含まれていると言われています。
このショウガオール、加熱したり乾燥させたりすることで温め効果が上がるそうなので、体の温め・むくみが気になる時に使う場合は加熱したショウガをおすすめします。
辛い足のむくみの原因?運動不足!
運動不足を解消するために、いきなり運動を毎日のルーチンに入れ込むのは大変。
なので簡単なマッサージやストレッチを毎日行い、筋肉を動かしてあげましょう。
辛い足のむくみの原因?水分不足?
体内が水分不足になると、脳から尿の排出を減らすように指示を出すと言われています。
※脳ってすごいですね!
尿の量が減るということは、体内の水分が溜まりやすくなっている状態です。
これぞまさに、むくみの原因になる状態といえるでしょう。
水分不足の状態で水分を摂ると、体内に水が溜まりやすくなります。
なので水分の摂りすぎより、実は慢性的な水分不足の方がむくみやすく、
体内の循環も滞ってしまう可能性が高いです。。
水分摂取は1時間にコップ1杯程度がおすすめ
そもそも私たちは生きているだけで、1日約2.3リットルの水分が排出されていると言われています。
なので、その分は摂取が必要です。
食事で約0.8リットルの水分を摂取できるといわれていますが、
残りの1.5リットルの水分は進んで摂取をしなければなりません。
大量に飲むと排出が追いつかないため、むくみの原因になります。
仕事中であれば1時間に1杯程度を意識しながら摂取できると良いでしょう。
過剰な水分の排出力を高めてくれるらしい!カリウムのパワー
塩分摂取量が増えた時も、むくみの原因となると言われています。
カリウムは特に体内の塩分濃度が高まった時に、
塩分濃度を低くするように塩分の排出を促してくれる栄養素らしいです。
むくみのメカニズムを知って美しい足を目指しましょう!
むくみとは、体の冷え・運動不足により、体内の循環が滞ってしまっている時に起こる症状みたいですね。むくみの原因を知って、美しい足を目指しましょう。
コメント